東日本旅客鉄道株式会社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、5月13日よりJR五能線「リゾートしらかみ」の運休の継続が決定しました。
JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間については、下記のとおりです。
〇JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間 ※「五能線クルージングトレイン」を含む
2020年6月30日(火)まで
なお、新型コロナウイルス感染症の事態収束が見込めない場合は、「リゾートしらかみ」運休期間の再延期の可能性もございますのでご了承ください。

東日本旅客鉄道株式会社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、5月13日よりJR五能線「リゾートしらかみ」の運休の継続が決定しました。
JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間については、下記のとおりです。
〇JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間 ※「五能線クルージングトレイン」を含む
2020年6月30日(火)まで
なお、新型コロナウイルス感染症の事態収束が見込めない場合は、「リゾートしらかみ」運休期間の再延期の可能性もございますのでご了承ください。
このたび、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことを受けて、深浦町新型コロナウイルス感染症対策本部にて観光施設等の閉鎖解除を協議しましたところ、特定警戒都道府県以外においては自粛が緩和されたことに鑑み、十二湖を予定どおり開放することと致しました。
若葉の新緑が日ごとさわやかになるこの時期、例年、十二湖には散策を楽しみに多くの観光客が訪れます。自粛生活も長く続いたことから、トレッキングや気分転換等、県民の心身における健康に寄与するべく、いわゆる「3密」の回避等については引き続き注意喚起しながら、安全安心に楽しめる場を提供してまいりたいと考えております。
皆様におかれましては、今後とも十二湖地域の発展に御協力を賜りますようお願い申し上げます。
解除場所:十二湖
解除日時:令和2年5月11日(月) 午前9時
解除方法:十二湖に通じる林道、町道の開放(3路線)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた各観光施設等に関する休業は、
下記のとおりです。皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
・アオーネ白神十二湖(すべての施設閉鎖) 4月25日(土)~5月31日(日)
・トレッキングガイド受付中止 4月17日(金)~当分の間
・森の物産館キョロロ 4月25日(土)~5月31日(日)
・十二湖庵 4月17日(金)~当分の間
・エコ・ミュージアム 4月29日(水)~5月10日(日)
・十二湖ビジターセンター 4月29日(水)~5月10日(日)
・風待ち舘 4月29日(水)~5月10日(日)
・十二湖駅産直 4月29日(水)~5月10日(日)
・ウェスパ椿山 4月29日(水)~5月31日(日)
・歴史民俗資料館、美術館 4月17日(金)~5月6日(水)
・太宰の宿ふかうら文学館 4月17日(金)~5月6日(水)
・深浦まるごと市場 4月29日(水)~5月10日(日)
・まるはまらぁめん(まるごと市場内食堂) 4月29日(水)~5月31日(日)
全国を対象とした緊急事態宣言によって、不要不急の帰省や旅行等の自粛が
要請されたところでありますが、十二湖を存する深浦町としましては、政府発令
の緊急事態宣言を重く受け止め、十二湖への人の流入を抑制することで町内は
もとより青森県内における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めるべく、
下記の期間について十二湖を閉鎖することとしました。
本格的なグリーンシーズンを迎え、十二湖の景色を楽しみに計画されていた
皆様には大変申し訳ございませんが御理解と御協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症が終息した折には、ぜひともご来訪いただき、
十二湖の大自然を満喫くだされば幸甚に存じます。
閉鎖方法 :十二湖に通じる林道、町道の封鎖(3路線)
期 間 :令和2年4月24日(金)午後4時から
令和2年5月11日(月)午前9時まで
※状況に応じて延長の可能性があります。
【施設に関するお問い合わせ先】
深浦町観光課 TEL:0173-74-4412
東日本旅客鉄道株式会社様では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、4月10日よりJR五能線「リゾートしらかみ」の運休を決定しました。
また弘南バス株式会社様も、4月17日から運行を予定しておりました「十二湖線」の運行開始を延期することを決定しました。
JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間及び弘南バス「十二湖線」運行開始日については次のとおりです。
〇JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間 ※「五能線クルージングトレイン」を含む
2020年4月10日(金)~2020年5月31日(日)
〇弘南バス「十二湖線」運行開始日
2020年6月1日(月)
なお、新型コロナウイルスの事態終息が見込めない場合は、「リゾートしらかみ」運休期間の変更や弘南バス「十二湖線」運行開始日の再延期の可能性もございます。
「八峰・深浦 国境400年まつり」が開催されます!
津軽藩と佐竹藩との国境が画定したとされる元和五年(1619年)。
令和元年(2019年)の今年、400年を迎えます。
元和から令和へ時を重ね時代を築き、文化交流を深めてきた深浦町と八峰町。
400年の時を超えて、今対決!!
深浦町と八峰町のグルメ対決や深浦町・八峰町のグルメで早食い対決など
楽しい・美味しいイベントが目白押しです!
また、各日100名様に両町セットを無料振舞い致します!!
ぜひぜひお越しください。
日時:令和元年7月13日(土)・14日(日)
9:30~16:10(400分開催)
会場:八森いさびり温泉ハタハタ館 駐車場特設会場
お問い合わせは深浦町観光協会さんへ ℡0173-74-3320 fax0173-82-0016
↓↓詳細は下記PDFをご覧ください。↓↓
八峰深浦国境400年まつりチラシ_PDF昨年度に続き、2年連続で冠協賛となった深浦町は、抽選で合計200名様に標記デーゲームにご招待いたします!
応募・申込はもちろんどなたでもできますが、特に「在仙深浦出身者」やその関係者、「深浦ファン」の皆様はぜひぜひふるってご応募ください!
当日は新日本プロレスの棚瀬弘至選手が始球式にも登場し会場を盛り上げます!
応募方法など詳細はこちらをご覧ください。⇒◆深浦町スペシャルデー‗応募方法
平成30年12月1日から冬期通行止めにより、十二湖への一般入場ができなくなることをお知らせいたします。
冬期閉鎖期間:平成30年12月1日~平成31年3月31日(予定)
今シーズンもたくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
来年も皆様のご来場を心よりお待ちしております。
現在たくさんのお客様にご来場、お楽しみいただいている「ビッグイエロー2018」ですが、今年は例年よりも暖かい日が続き黄葉の色づきが非常に遅く進んでいることから、期間延長を熱望されるお客様の声にお応えして、開催期間を延長し、ライトアップを12月2日(日)まで実施いたします。
◆通常点灯:16時30分~20時30分
◆点灯期間:12月2日(日)まで
※イチョウの葉の状況により変更になる場合がございます。
西北地域県民局 地域整備部 鰺ヶ沢道路河川事務所から、県道28号岩崎西目屋弘前線 ≪通称:白神ライン≫ を下記のとおり全面通行止めにするお知らせがありました。
◆路線名:県道岩崎西目屋弘前線≪通称:白神ライン≫
◆区間:深浦町西岩崎山(岩崎ゲート)から西目屋津軽峠
◆期間:平成30年11月15日 17時から 平成31年5月30日 12時まで(予定)
冬期間は全面通行止となりますので、みなさまご注意ください。
今年も開催されます日本一の大イチョウライトアップ「ビッグイエロー2018」。
北金ヶ沢の大イチョウは現在色づきはじめた状況です。
例年半分くらい葉が落ちる時期は11月25日頃であり、完全に落葉する時期につきましては11月末となっております。
ただし、強風が発生した場合は落葉する時期も早まります。
11月7日(水)から11月28日(水)までの期間に、夜間ライトアップし、点灯時間は午後4時30分から午後8時30分までとなっております。
青森県内自治体では初の冠協賛となった深浦町は、抽選で合計200名様に標記ナイター(無料観戦チケット)にご招待いたします。
応募・申込はもちろんどなたさまでもできますが、特に、「在仙深浦出身者」やその関係者、「深浦ファン」の皆さまはぜひぜひふるってご応募ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
平成29年12月1日から、冬季通行止めにより、十二湖への一般入場ができなくなることをお知らせいたします。
冬季閉鎖期間:平成29年12月1日~平成30年3月31日(予定)
今シーズンもたくさんのみなさまにお越しいただき、ありがとうございました。
来年は世界自然遺産 白神山地が登録され25周年の締めのシーズンです。
来年もみなさまのご来場をお待ちしております。
今年で6回目を迎える日本一の大イチョウライトアップ「ビッグイエロー2017」が開催されます。
千年以上の樹齢を誇る、高さ約31m、幹回り約22mのイチョウの木。
昼のイチョウはもちろん、ライトアップされたイチョウも圧巻です!
幸せの黄色であふれる秋の深浦町へぜひお越しください。
◆ライトアップ期間:平成29年11月8日(水)~11月28日(火)
◆点灯式:平成29年11月8日(水)18時~
◆通常点灯:16時30分~20時30分
◆会場:深浦町北金ヶ沢(JR北金ヶ沢駅から徒歩約10分、JR千畳敷駅からは車で5分)
「ジュジュタケシ×深浦町」のコラボによる深浦町観光PRポスターの
第4弾「FUKAURA RED」が完成しました。
GREEN(白神十二湖ブナ林)、BLUE(千畳敷海岸)、
YELLOW(北金ヶ沢の大イチョウ)に続き、RED(夕陽海岸)です。
このポスターを先着30名様に無料でプレゼントいたします。
ご希望の方は下記のメールアドレスあてに
【件名:ポスター希望】を明記して、
1.お名前
2.郵便番号
3.ご住所
4.お電話番号
を明記のうえお申込み下さい。
申込先メールアドレス fukadoko@town.fukaura.lg.jp
≪ FUKAURA RED~夕陽海岸~ ≫
◆サイズ:B1(728×1030)
◆料金:¥0(送料無料)
◆受付期間:平成29年5月31日(水)午後5時まで
確認次第、随時発送いたします。
◆おねがい
ポスターを掲出いただいた写真をブログやSNS等に投稿していただけると嬉しいです。
「ジュジュタケシ×深浦町」のコラボによる深浦町観光PRポスターの
第3弾「FUKAURA YELLOW」が完成しました。
GREEN(白神十二湖ブナ林)、BLUE(千畳敷海岸)に続き、
YELLOWは『北金ヶ沢の大イチョウ』です。
このポスターを先着30名様に無料でプレゼントいたします。
ご希望の方は下記のメールアドレスあてに
1.お名前
2.郵便番号
3.ご住所
4.お電話番号
を明記のうえお申込み下さい。
深浦町観光課メールアドレス kankou_fb@town.fukaura.lg.jp
≪ FUKAURA YELLOW~北金ヶ沢の大イチョウ~ ≫
◆サイズ:B1(728×1030)
◆料金:¥0(送料無料)
◆受付期間:平成28年11月21日(月)午後5時まで
◆おねがい
ポスターを掲出いただいた写真をブログやSNS等に投稿していただけると嬉しいです。
皆様にご愛顧いただいております、「ビッグイエロー2015」は、
11月21日(土)未明からの強風により、イチョウの葉が3割ほど落葉してしまいました。さらに、あいにく落葉の進行も著しく早いことから、11/26(木)の点灯をもちまして今季のライトアップは終了予定といたしますのでお知らせいたします。
自然が相手のものでございまして、たいへん申し訳ございませんが何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
(しかしながら、地面は黄色のじゅうたんがフワフワでとても気持ちよく美しいんですよ☆)
今季もたくさんのお客様が御来場くださり、誠にありがとうございます。
来年の「ビッグイエロー2016」もどうかお楽しみにしてください。
寒さ厳しき折、皆様方についてはどうかお体ご自愛くださいませ。
平成27年11月22日
深浦町観光課
年々注目度が高まってきた、北金ヶ沢の大イチョウのライトアップ。
ザ・ビッグイエロー2015~“日本一の黄色”に包まれて。~
今年は明日の11月12日(木)から11月30日(月)ライトアップ予定です。
ライトアップ時間は16時30分~20時30分です。
開幕のお祝いとして初日の12日には、あったかい振舞いも行います。
幹回り22mの全国ナンバーワンのイチョウの木、
大イチョウの昼と夜を、ぜひご堪能ください。
深浦をよく知る編集部がオススメする深浦町の最新情報を発信していきます。
愛称は「ふかどこ」です。
ぜひご活用ください。
copyright © Fukaura-machi. All rights reserved.