深浦町観光公式サイトへ寄せられるよくある質問をQ&A形式でご案内いたします。
深浦町の歴史について知りたいのですが?
JR五能線深浦駅から徒歩約5分の場所に、深浦町の歴史を詳しく展示した「深浦町歴史民俗資料館・美術館」がございます。
北前船について知りたいのですが?
JR五能線深浦駅から徒歩約15分、「風待ち館」にて詳しくご案内しております。
日本一の大イチョウの木があると聞いたのですが?
JR五能線北金ヶ沢駅から徒歩約10分の場所に、幹回りが日本一のイチョウの木があります(全樹木の中でも第4位)。
11月中旬から行われる大迫力の夜間ライトアップ「ビッグイエロー」は毎年大人気です。
ぜひお出かけください。
日本一の大イチョウを観たいのですが、駐車場はありますか?
40台の無料駐車場がございます。大型バスも2台駐車可能です。
白神山地の主峰「白神岳」登山について教えて下さい。
現在のお勧めは「マテ山コース」です。登山口広場(車で進める1番奥の駐車場)から片道約4時間のコースで、初心者向けに開設されました。登山途中に水場もございます。
例年雪解けは6月初めからですので、ぜひチャレンジしてみてください。
白神山地の主峰「白神岳」の登山にチャレンジしたいのですが、登山口まで送迎してくれる宿泊施設はありますか?
以下施設にて、送迎を行っております。
・民宿汐ヶ島(0173-77-2174)
・アオーネ白神十二湖(0173-77-3311)
詳しくは各宿泊施設までご連絡ください。
白神山地で、植物の採取はできますか?
世界自然遺産に登録されているため、植物を採ったり、樹木を傷つけたりする行為は禁止されております。
十二湖散策にはどれくらい時間がかかりますか?
十二湖の目玉である青池を中心に散策する「おすすめコース」の所要時間は約1時間、33湖すべてを散策するには約6時間かかります。
お時間やご自身の健脚レベルに合わせてご散策ください。
十二湖散策(おすすめコース)には、どんな靴で行けば良いですか?
足に馴染んだスニーカーであれば大丈夫です。
(雨天時は、地面がぬかるむ可能性もございますのでご注意ください。)
また森の物産館キョロロ~青池までのコースでしたら、ビーチサンダルやハイヒールでも問題なくご散策いただけます。
十二湖散策(おすすめコース)には、どんな服装で行けば良いですか?
軽装で構いません。おすすめコース以外は、初級トレッキングコース程度の装備
(トレッキングシューズ・バックパック・水筒・折りたたみ傘など)をご用意のうえお出かけください。
十二湖内で写真撮影はできますか?
撮影のための歩行進入が一部禁止されている場所はございますが、それ以外のエリアではご自由に撮影をお楽しみください。
ご自分でスポットを探すのも良いですし、ガイドを付けますと広範囲をより効率的に撮影できるかと思います。
十二湖内は、車付きのガイドをお願いすることはできますか?
一部車両通行禁止区間を除き可能です。
タクシーとガイドはそれぞれ予約制となります。
タクシーについては「岩崎タクシー(0173-77-2131)」、ガイドについては「アオーネ白神十二湖(0173-77-3311)」にお問合わせください。
十二湖散策の際に、荷物を預けられますか?
以下の施設にて、お荷物をお預かりしております。(全て有料)
・JR五能線十二湖駅:コインロッカー
・森の物産館キョロロ:コインロッカー
十二湖散策の際に車椅子を利用したいのですが、どこで借りられますか?
森の物産館キョロロに2台、アオーネ白神十二湖に1台ございます。
十二湖をペットを連れて歩きたいのですが?
大変申し訳ございません。他のお客様への配慮から、十二湖内ではペットの同伴はご遠慮いただいております。
冬に「青池」を見たいのですが、冬でも十二湖散策はできますか?
12月上旬~4月初旬の間は、冬季閉鎖のためお車での十二湖内への自由入場はできませんが、ガイド同行でのご散策は可能です。
「アオーネ白神十二湖(0173-77-3311)」にてご予約ください。
「青池」はなぜ青いのですか?
なぜ青いのかは、謎です。
ぜひご自身の目でご覧になって、想像を膨らませてみてください。
「夕陽海岸」の日没時間を教えてください。
深浦町の海岸線は「夕陽海岸」と総称で呼ばれております。
以下、月別の日没時間の目安です。
1月15:53 2月16:23 3月17:01 4月17:35
5月18:06 6月18:35 7月18:45 8月18:26
9月17:43 10月16:53 11月16:07 12月15:44
海の中で大きくそびえたつ岩に登れますか?
「大岩」は国道から100mほどの遊歩道を渡って岩の上に登ることができます。
また、「弁天島」(岡崎海岸)の弁天宮までは歩いて近づくことが可能です。
その他、「千畳敷海岸」でも一部岩の上に登ることができますが、それ以外のスポットに関しては、危険ですので、立ち入り禁止となっております。
海水浴をしたいのですが?
・監視スタッフ有:千畳敷海岸、岡崎海岸
・監視スタッフ無:風合瀬海岸、行合崎海岸、森山海岸、大間越影の浜海岸
海開きはいつですか?
例年7月中旬頃の予定です。
海水浴場周辺に、トイレ・シャワー設備はありますか?
千畳敷海岸(トイレのみ)、風合瀬海岸、行合崎海岸(トイレのみ)、岡崎海岸に設備がございます。
各種設備は、夏季のみご利用いただけます。
海水浴場周辺に、食事処はありますか?
千畳敷海岸、風合瀬海岸、岡崎海岸の周辺にお食事処がございます。
千畳敷海岸:千畳敷センター・民宿田中
風合瀬海岸:風合瀬かおりの店・道の駅ふかうら「風合瀬いか焼き村」
岡崎海岸:サンセットハウス・ペンション深浦・広〆・魚鱗
深浦町の植物の見ごろはいつ頃ですか?
十二湖周辺の見ごろは以下の通りです。
ブナの芽吹き 4月下旬~/新緑 5月上旬~/紅葉 10月中旬~
また、十二湖周辺の代表的な植物の見ごろは、以下のとおりです。
福寿草:大間越・福寿草公園 3月下旬~
ニッコウキスゲ:行合崎海岸 6月中旬~
日本最大級の大イチョウの紅葉の見ごろは、11月下旬~12月上旬です。
五能線のおすすめ撮影ポイントを教えてください。
広戸-深浦間の坂、森山海岸からの風景は絶好の撮影ポイントです。
詳しくは、「深浦町観光課(0173-74-4412)」までお問い合わせください。