定番スポットは行き飽きた人にオススメ!
意外と知らない穴場スポットを巡る1泊2日日本海いいとこどりドライブ!
せっかくの週末プチ旅行。
どうせなら定番スポットだけではなく、これから話題になりそうな
注目スポットを巡りたい!そんな新しもの好きなアナタにピッタリな、
地元でもあまり知られていないおもしろスポットをご紹介。
一日目
9:00盛岡市を車で出発
車で約2時間50分
目指すは日本海!ということで、早朝家を出発。東北自動車道を出てしばらく進むと、目の前に風光明媚な岩木山が
姿を現す。津軽平野にたたずむ岩木山は、どこからでもその姿を見ることができるが、角度が変わるとまた違った表情を
見せるので見逃せない。桜並木の中ドライブが楽しめる5月が特にオススメ!
車で約40分
そのクオリティの高さとコストパフォーマンスのよさで、今注目を浴びている深浦町の新・ご当地グルメ
「深浦マグロステーキ丼」を実食。初めて食べるマグロの炙りの美味しさに感激!
オーナーは深浦マグロ料理推進協議会の料理リーダーを務めているので、マグステ丼灯には人一倍こだわりを見せる。
車で約40分
海岸線には削り立った奇岩が多い中、「千畳敷海岸」は地盤が隆起してでき平らな岩浜で、
その上を自由に歩くことができる珍しいスポット。津軽藩政時代は、殿様専用の避暑地で
庶民は近づけなかったといういわれも残っている。岩の先端まで歩いて、海をバックに記念撮影!
車で約50分
地元でも行ったことがない人が多いという隠れスポット「見入山観音堂」は、津軽三十三所中、
かなりの難所と言われる霊場。急な階段が多いので、動きやすい格好で登ろう。「胎内くぐり」などの名所を経て約15分、
観音堂に到着。見上げるような崖にすっぽりと納まるお堂は一見の価値あり!
車で約1時間10分
チェックイン後、一息ついたらレストラン「アカショウビン」にて地元の食材を存分に使用した「地産地消和食膳」を楽しもう。
快晴の日には満天の星空を眺めることも出来る。
自然の中の静寂に包まれて就寝
二日目
十二湖エリアといえば、「青池」や「ブナ自然林」が有名ですが、今回の目的は、最近注目の珍スポット
「日本キャニオン」を目指すこと。キャニオン前停留所に車を停め、ガイドさんに案内してもらいながら、整備された遊歩道を
15分ほど登ると、白い岩肌が露出した大断崖を一望できる展望台に到着。ポイントはグランドキャニオンを想像せずに見ること?
車で約3時間30分
このまま真っ直ぐ帰ってしまうのはもったいない!ということで、帰り道に秋田県の「乳頭温泉郷」に立ち寄り。
江戸時代から続く茅葺き屋根の長屋が特徴の「鶴の湯」や、渓流沿いのモダンな「妙乃湯」、木造校舎を活用した「大釜温泉」など
趣の異なる温泉をハシゴして最後まで旅行気分を満喫!
車で約1時間40 分
18:00盛岡市に到着
岩木山オオヤマザクラネックレスロード ■住所 西津軽郡鰺ヶ沢町長平町~弘前市岩木山周辺 ■問い合わせ 0173-72-21112(鰺ヶ沢町観光商工課) ■交通アクセス 東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号・県道41号を経由し、県道30号(岩木山環状線)を鰺ヶ沢方面へ車で35km(鯵ヶ沢キャンピングパーク付近) ■駐車場 なし |
匠屋 ■住所 西津軽郡深浦町大字関豊田6-6 ■問い合わせ 0173-76-3630 ■交通アクセス JR五能線陸奥柳田駅より徒歩約5分 ■定休日 水 ■営業時間 11:00-14:00、17:00-20:00 ■駐車場 20台 |
||
千畳敷海岸 ■住所 西津軽郡深浦町大字北金ヶ沢字榊原 ■問い合わせ 0173-74-4412(深浦町観光課) ■交通アクセス JR五能線千畳敷駅より徒歩約1分 ■駐車場 20台 |
かぶと岩 ■住所 西津軽郡深浦町大字北金ヶ沢 ■問い合わせ 0173-74-4412(深浦町観光課) ■交通アクセス JR五能線千畳敷駅より徒歩約5分 ■駐車場 なし |
||
見入山観音堂 ■住所 深浦町追良瀬初瀬山草分28 ■問い合わせ 0173-74-4412(深浦町観光課) ■交通アクセス JR五能線追良瀬駅より車で40分 ■駐車場 なし |
日本キャニオン(十二湖エリア) ■住所 西津軽郡深浦町大字松神国有林 ■問い合わせ 0173-74-4412(深浦町観光課) ■交通アクセス JR五能線十二湖駅より弘南バスで約10分、キャニオン前停留所下車徒歩約15分(展望所) ■駐車場 なし |
||
乳頭温泉郷 ■住所 秋田県仙北市田沢湖 ■交通アクセス 秋田市から車で約1時間30分 ■ホームページ 詳しくはこちら |
|||
copyright © Fukaura-machi. All rights reserved.