イベントや飲食店のお得情報、地域ニュースなど最新のお出かけ情報をお届け!
2022.06.17
十二湖公園内の通行規制(通行速度を制限)の解除について
王池付近一部崩落により通行規制(通行速度の制限)をしておりましたが、 現在、通常どおり通行できる状態となっております。 新緑を終えて夏の景色へと変わる十二湖を是非ともお楽しみください。 ![]() |
2022.06.03
十二湖公園内の通行規制(通行速度を制限)について
今現在、王池付近一部崩落により通行規制(通行速度を制限)をしております。 皆様には大変ご不便をおかけしますが、何とぞご理解ご協力お願い申し上げます。 (令和4年6月3日正午時点) |
2022.04.20
令和4年度 白神十二湖安全祈願祭
本日、4月20日、深浦町に訪れる観光客の無事故を願い町内リゾート施設、アオーネ白神十二湖にて安全祈願祭が行われました。 昨年度の大雪も嘘のように溶け、深浦町はこれから新緑のシーズン、そして、観光シーズンとなります。 コロナ禍ではありますが、マスク着用など感染対策にご協力いただき、白神山地の麓「十二湖」の大自然に触れ、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 |
2022.03.31
十二湖冬季通行止め解除について
2021.10.15
日本一の大イチョウライトアップ「ビッグイエロー2021」&ふかうらイルミネーション2021
今年で10回目を迎える日本一の大イチョウライトアップ「ビッグイエロー2021」が開催されます。 千年以上の樹齢を誇る、高さ約31m、幹回り約22mのイチョウの木。 昼のイチョウはもちろん、ライトアップされたイチョウも圧巻です! また、夕陽公園で行われる「ふかうらイルミネーション2021」もほぼ同時期に開催いたしますので 是非ともご来場をよろしくお願い申し上げます! 【イルミネーションチラシ】←こちらからダウンロード出来ます。 |
2021.09.01
「白神十二湖エコ・ミュージアム」及び「十二湖ビジターセンター」の臨時休館について
新型コロナウイルスの感染者数は急速に増加し、
記
1 期間 令和3年9月1日(水)~令和3年9月30日(木)
2 問い合わせ先 観光課 0173-74-4412 |
2021.04.06
十二湖通行止め解除
観光公式サイト「深浦ってどこ?」を運営している深浦町観光課です。 令和2年12月1日からお車の冬季通行止めを行っておりました 皆様には、新型コロナウイルス対策として場内でのマスク着用に 皆様のご来町、心からお待ちしております。 |
2021.03.16
十二湖内の池における「釣り禁止」に、ご理解とご協力をお願いします。
人口減少や少子高齢化が進む中、持続可能な地域づくりを行うためには基幹産業の育成・活性化 が欠かせません。 このため、町は一次産業と観光産業を基幹産業に据え、様々な施策を展開しているところですが、 とりわけ、観光産業においては十二湖振興を図ることが重要となっています。 このような中、津軽国定公園に指定され、青森県指定の鳥獣保護区でもある十二湖において、 昨秋、王池湖畔の木にルアー付きの釣り糸が絡まっている事例が見つかり、その湖底からはビールの 空き缶やウイスキー瓶、ルアー、釣り固定具など多くのゴミが回収されました。 また、冬季閉山中の十二湖・王池でワカサギ釣りをする人が見られますが、落水事故等があった場合、 迅速な救助ができず重大事故につながる恐れがあります。 このため、町は関係機関との協議を踏まえて、令和3年4月より十二湖における池での釣りを禁止 することにいたしました。 美しい自然景観を後世に残すため、また、十二湖での事故防止など十二湖振興を図るうえから 総合的に判断したところでありますので、皆様のご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
■実施時期:令和3年4月より ■措置の対象:十二湖内のすべての池 |
2021.01.26
白神岳避難小屋ネーミングライツ・パートナー決定!
深浦町では、白神岳山頂付近にある「白神岳避難小屋」にネーミングライツ制度を導入し、県内外の企業を対象にネーミングライツ・パートナーを募集していました。 このほど、弘前市の弘前倉庫株式会社から「山を愛する者の一人として避難小屋の大切さは理解している。少しでもお役に立てれば嬉しい。」と応募があり、審査会を経て当該企業がパートナーに決定しました。 ※ネーミングライツとは、施設の名称に企業名などを付ける権利を付与することをいい、企業にとっては幅広く会社のPRができ、自治体にとっては施設の維持管理費の確保につながることから県内の他施設でも導入が進んでいます。 今後は、避難小屋の大規模修繕に備えて命名権料を基金として積立てするほか、パートナーとなった弘前倉庫株式会社と一緒に施設のPRに努めていきます。 〇新名称 白神岳大周満天避難小屋
|
2020.12.03
冬の深浦周遊モニターツアー募集開始!
観光公式サイト「深浦ってどこ?」を運営している深浦町観光課です。 (一社)深浦町観光協会では2021年1月に「冬の深浦周遊モニターツアー」を実施いたします。 各日程、宿泊施設での1泊2食と翌日の昼食(深浦マグロステーキ丼)、 12月14日(月)が募集締め切りですので是非ともご応募くださいませ。 【応募方法】 『〒038-2324 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町272-1 【お問い合わせ先】 |
2020.10.29
イベント開催に係るお知らせ
深浦町が予定している下記のイベントについては、屋外開催であり三蜜状態となりにくいこと等を勘案して、現時点では予定通り開催することとしています。 ■ふかうらイルミネーション 2020 ※ご注意 ・自由観覧となります。 ■日本一の大イチョウライトアップ ―ビッグイエロー2020ー ※ご注意 ・自由観覧となります。
|
2020.07.16
白神岳避難小屋ネーミングライツ・パートナー募集
深浦町では、白神岳避難小屋の計画的な修繕費用の確保を目的として、ネーミングライツパートナー(スポンサー企業)を募集します。ネーミングライツとは、施設などの名称に、スポンサー企業名や、商品名などを冠するといった施設命名権を付与するものです。施設の愛称にパートナーとなる企業名等を付け、企業を幅広くPRすることが出来るほか、社会貢献活動の一つとしても大変意義のあるものです。深浦町としても観光パンフレットやホームページ等で積極的に愛称を使用するよう努めてまいりますので、ぜひともご応募ください。 ◆募集期間 ◆応募方法 上記、3項目をクリックしてご確認ください。
◆お問い合わせ先 |
2020.07.10
白神ライン全面通行止のお知らせ
観光公式サイト「深浦ってどこ?」を運営している深浦町観光課です。 深浦町岩崎地区を通る「岩崎西目屋弘前線(通称;白神ライン)ですが下記の期間中に大雨のため全面通行止となります。 期間;令和2年7月10日(金)17時から 上記の期間の通行止となりますので、ご通行を予定していた際には別途ルート(国道101号など)にてご来町くださいませ。 |
2020.05.22
JR五能線「リゾートしらかみ」運休の継続について
東日本旅客鉄道株式会社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、5月13日よりJR五能線「リゾートしらかみ」の運休の継続が決定しました。 JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間については、下記のとおりです。 〇JR五能線「リゾートしらかみ」運休期間 ※「五能線クルージングトレイン」を含む なお、新型コロナウイルス感染症の事態収束が見込めない場合は、「リゾートしらかみ」運休期間の再延期の可能性もございますのでご了承ください。 |